top of page

マドリードダービー プレビュー

  • 執筆者の写真: たこす。
    たこす。
  • 2019年9月28日
  • 読了時間: 4分

ついに明朝4時と迫ってきたマドリードダービー

この度のダービーはただの首都決戦に留まらず、首位レアル・マドリードと勝ち点差1の3位アトレティコという首位決戦でもあります。(こんなのいつぶりなんでしょう…)


ここまで負け無しのレアル・マドリードはミッドウィークのオサスナ戦でスタメンを8人変更するという、大規模なローテーションを行い2-0で勝利しました。(ラモス、クロース、カゼミロ以外)

ただのローテーションではなく、不調だったヴィニシウスの復活を告げるゴール、新加入ロドリゴのデビュー戦初ゴール、ミリトンの好パフォーマンスなど収穫も大きかった模様…

一方でローテーションを行えなかった3選手は疲労が溜まっているのかな、とも思いますが外せない選手なのは間違いないのでしょうし、仕方ないところもあるのでしょう

1週間半前、PSGに完敗しジダン解任論も唱えられ始められていたチームですが、セビージャ戦で走らないチームがしっかり走り勝利を掴み取ったところから状況は好転しているように思います。

これだけのネームバリューを持つ選手たちを、攻守に走らせることが出来るのはやはり、ジダンの凄さなのかな、とも思います。


一方のアトレティコですが、大逆転勝利を含む開幕3連勝と素晴らしいスタートダッシュを切りました。

かと思えば、ソシエダ戦は0-2の完敗、CLユベントス戦はホームで2失点し勝点1に留まり、セルタ戦では再三チャンスを作りながら、セルタGKルベンブランコの活躍とフィニッシュの精度を欠いたことで勝利を逃すなど不安定な1週間を送りました。

そんなアトレティコも、ミッドウィークのマジョルカ戦では小規模なターンオーバーを実施し、2-0で勝利を掴みました。

この試合のレビューは以前の記事でしましたので、詳しくはそちらをご覧いただければと思います。

この試合の大きな意義は、開幕からフル稼働していたヒメネスと負傷明けのレマルの休養、コパ・アメリカの影響で出遅れていたアリアスや、3番手の扱いのフェリペの好パフォーマンス、そして何よりツートップの2人に得点が生まれたことだと考えます。

モラタがロハを貰ったことでダービーを欠場するのは大きな痛手ですが起きてしまったことは仕方ありません。

何はともあれ、ダメな流れから少しでも立て直してダービーを迎えることが出来るのはよかったと思います。


ここで、ダービーの両チームの招集メンバーになります。


ホームのアトレティコは19名を招集しました。

GK オブラク、アダン

DF ヒメネス、サヴィッチ、フェリペ、エルモソ、トリッピア、アリアス、ロディ

MF コケ、サウール、トーマス、エレーラ、ジョレンテ、レマル、ビトロ

FW コスタ、フェリックス、コレア


レマルとヒメネスが戻ってきました。

ベンチ入りできるのは18名なので上記メンバーから1人外れます。

召集外はモラタ(出場停止)ヴルサリコ(負傷)シャポニッチ(監督判断)の3名です。


アウェーのレアル・マドリードの招集メンバーです。

GK クルトワ、アレオラ、アルトゥーベ

DF カルバハル、ミリトン、ラモス、ヴァラン、ナチョ

MF クロース、モドリッチ、カゼミロ、バルベルデ、ハメス

FW アザール、ベンゼマ、ベイル、ルーカスバスケス、ヨビッチ、ヴィニシウス


以上19名です。

おそらく、アルトゥーベがベンチから外れると思います。


両チームのスタメン予想です。


ホームのアトレティコはいつも通り4-4-2

中盤の並びはコケとサウールが変わるかもしれませんが、個人的にはサウール右の方が良いと考えます。

前節からの変更は、ビトロ→レマル、フェリペ→ヒメネス、アリアス→トリッピアの3ポジション

徹底したリトリートからのカウンターを狙うのか、ある程度ボールを保持する形を作るのかは分かりません…

アグレッシブなプレーを期待したいと思います。


アウェーのレアル・マドリードもいつも通り4-3-3

ハメスがスタメンにはいるのであれば4-2-3-1のような形になるかもしれません。(復帰直ぐにモドリッチが入る可能性も0では無いとも思います)

左ラテラルは本職の2人が招集されていないのでナチョが入るでしょう。

トリデンテはベイルアザールベンゼマを予想します。


この試合のキーマンはアトレティコはコスタ、レアル・マドリードはベイルになると思います。

今のアトレティコで一番熱い選手の1人であるコスタはビッグマッチで強さを発揮する選手ですし、前線からチームを牽引してくれるはずです。

前節にはゴールも生まれましたし、このまま波に乗って躍動してもらいたいところです!

一方のベイルですが、アトレティコ戦の相性がよく、また今期復活を遂げ勢いに乗っている選手なので、アトレティコとしては要注意な相手です。ベイルとロディの攻防が今日の試合の鍵を握ることになると思います。


前回のダービーは、PSMに行われたものでしたが、アトレティコが7-3で勝利しました。しかし、当時のレアル・マドリードとはいまや違うチームです。また、昨季のリーグ戦での対戦はアトレティコの一敗1分けでした…

昨季の雪辱を晴らすためにも、気を引き締めて全力で勝利をつかみに行って欲しいと思いま!!!


 
 
 

最新記事

すべて表示
カンテラーノの未来を展望する

コロナ禍のため、暇なので... Bチーム以下在籍中の選手のみに絞ります。 レンタル中の選手はまた別の機会に ※シメオネ政権下でのポジション は4-4-2を前提としております。また、4-4-2でのサイドハーフをSH 4-3-3のサイドプレイヤーをWGと表記しております。...

 
 
 
アトレティによるアトレティコ選手名鑑 MF編

最後はアトレティコの誇りであり柱である中盤です!最後までお読みください! #5 トーマス 今回たこすさん(@10_atleti_tacos )さんのアトレティコ マドリードの選手紹介をしませんか?という呼びかけツイートにトーマス...

 
 
 
アトレティによるアトレティコ選手名鑑 DF,GK編

タイトルとは大きく異なり、サイドバックばかりですが、御容赦ください(笑) #4 サンティアゴアリアス 1992年1月13日産まれの28歳。アトレティコの右ラテラルの選手で背番号は4。ロシアW杯のコロンビア代表にも選ばれていて、全4試合にスタメンで出場。日本代表との試合では、...

 
 
 

Comments


©2019 by partido a partido。Wix.com で作成されました。

bottom of page