CL プレビュー 「Nunca dejes de creer」
- たこす。
- 2020年2月18日
- 読了時間: 6分
ついに明朝5時に迫ったCLベスト16の中でもトップクラスの注目試合、アトレティコ・マドリード対リバプール。
主にアトレティコの現状とスタメン予想等にスポットを当てて、書いてみたいと思います
アトレティコの現状
連勝したかと思えばなかなか勝ち点が伸びなかったりとかなり波の激しい状況です(主に得点力不足が原因)
得点力不足とは言ってもストライカーだけの問題ではなく、そもそもチャンスが少なかったりという根本的な問題が。「繋ぐ」サッカーにシフトしてはいるものの、「繋ぐ」事が得点に直結していない現状。
また直近のバレンシア戦ではセットプレーから二失点しています。
怪我人も多く、ストライカー2人は負傷明けで、レギュラーを2人欠いた状況での試合になります。
招集メンバー
両チームの招集メンバー、及び欠場するメンバーを確認してみましょう
ホームアトレティコ
GKオブラク、アダン
DFヒメネス、アリアス、ロディ、サヴィッチ、フィリペ、エルモソ、ヴルサリコ
MFトーマス、コケ、サウール、レマル、ジョレンテ、ビトロ、カラスコ
FWモラタ、コレア、コスタ
の19名です。ここから1人外れることにはなりますが、まず、コスタが超久しぶりに(!!)帰ってきました。お帰りなさい。
欠場者は、フェリックス、エレーラ、トリッピア(以上怪我)、シャポニッチ(構想外)の4名です。
アウェーリバプール
GKアリソン、アドリアン、ケレハー
DFファンダイク、ロブレン、ゴメス、ロバートソン、アーノルド、マティプ
MFファビーニョ、ワイナルドゥム、ミルナー、ケイタ、ヘンダーソン、チェンバレン、南野、ララーナ
FWフィルミーノ、マネ、サラー、オリジ
以上21名です
欠場者は、クラインとシャキリです。
実質ほぼフルメンバーと言って差し支えないでしょう。
スタメン予想
※あくまで、予想であってこのメンツがいいとかではない、ということをまず理解頂きたいと思います。(ありえないメンツを並べてこれなら勝てる!みたいな机上の空論を語っても意味は無いので)
アトレティコですが、GKはいつも通りオブラク神が入ります。右ラテラルは絶対的レギュラーのトリッピアを怪我で欠いていますが、より守備に安心感が持てるアリアスがスタメンでしょう。
CBは、ヒメネスが欠場していますが、1番安心感のあるフェリペとサヴィッチのコンビになりそうです。チョロからの信用がイマイチなエルモソがベンチに回ります。
左ラテラルは、CL公式の予想メンバーはサウールになっており、アトレティの絶望を誘いましたが、ムンドによると、ロディの可能性もまだあるようです。
左ラテラルと中盤より前は変更の可能性も高く、まずスタメンにはいることが確実視されているメンバーを先に紹介しましょう。
サウール、コケ、トーマス、コレア、ビトロの5名です。そして、ジョレンテ、モラタ、ロディの中から2名を選ぶ形になると思われます。
ジョレンテはほぼ当確で、モラタのコンディション次第になると思われますが、ここではモラタをスタメンと予想しておきましょう。
フォーメーションはいつも通り、4-4-2
モラタがスタメンと予想していますので、ツートップはビトロとモラタ、中盤の並びは右からコレア、ジョレンテ、トーマス、コケになるでしょう。また、いつも通り並び方はこまめに変わると思っていた頂いて間違いないと思います。
ストライカーの問題ですが、前述の通り、コスタは帰ってきました。が、コンディションも不明でスタメンには入らないでしょうし、あるいはベンチから外れるかもしれません。しかし、彼の、ビッグマッチでの強さ、熱さが今期で1番必要な試合になります。彼の復活劇を信じるのもまた一興でしょう。
モラタは前節バレンシア戦で復帰しましたが、コンディション不良なのか、全く持って満足のいかない出来にはなってしまいました。しかし、今期ビッグマッチでのプレーは悪くありません。コンディションが悪くても気概で走り抜く姿を期待しています。
次にリバプール
アウェーではありますが、優勝を目指す彼らはアウェーでも文句なしの勝利をめざしてくるでしょう。
ほとんど見ておらず、詳しくはないのですが、マネとファビーニョが既に怪我から復帰しているようなので、彼らも合わせてフルメンバーで来ると思います。
GKはアリソン、DFは右からアーノルド、ゴメス、ファンダイク、ロバートソン。中盤はアンカーにファビーニョ、インサイドハーフにワイナルドゥムとヘンダーソン。前線はマネ、フィルミーノ、サラーが並ぶでしょう。
ファビーニョがスタメンでない場合は、ケイタやチェンバレンがインサイドハーフに入り、アンカーにヘンダーソンが回ると思います。
ということで、両チームのスタメン予想は以下のようになります。
この試合で個人的に鍵となるのは、中盤での勝負と、アトレティコのラテラルだと思います。
そう考えているだけに、個人的にはチームの大黒柱であるサウールを最大限良さが出る本職で使って欲しいところです...
が、チョロの奇策がハマるかもしれませんし、そもそもメンバーを見ないとわからないですけども笑
右ラテラルもレギュラーのトリッピアはいませんが、逆にベンチに甘んじているアリアスにとって今日は最大のチャンスでしょう。
また、アトレティコがリバプールと互角以上の戦いができるのが中盤だと思っています。カピタンのコケも負傷明け以降素晴らしいパフォーマンスを披露していますし、今季ここまでボロボロのチームを支え続けてきたトーマスもいます。年明け以降のビッグマッチで結果を残し続けてきたジョレンテもいますから、中盤で踏ん張り競り勝つことが出来れば自ずと勝機は見えてくるのではないでしょうか。
そしてアトレティコとして最も大事なのは、気概を持って戦うことです。
今季ここまでチームのパフォーマンスが良くない理由として個人的には守備をしない選手がいることが大きなウェイトを占めていると思っています。それもそのはず、ツートップが守備をしなければ、10人に対して8人で守らなければなりませんし、そうなると90分の中で幾度となく綻びが生じてきてしまいます。格上のリバプールに対して、アンダードッグの精神で11人一丸となって戦うことこそが必要です。
全員が身を粉にして、全力で闘うシメオネアトレティコの代名詞を見せれば、不利な勝負でも勝利を掴むことは出来るはずです。
ファンは勝利と同等かあるいはそれ以上に、気持ちで負けずに戦うことを望んでいるはずです。
闘将チョロシメオネのもと、アトレティコはそうして幾度となく勝利を掴み取ってきました。
去年のCLベスト16セカンドレグ、アウェーユベントス戦のような、“アトレティコ“では無いような試合ではなく、クラブの名とエンブレムに恥じないプレーを期待したいと思います。
また、解任論が叫ばれるようになり、フロントが後任候補と接触したとの報道も出始めているシメオネですが、このようなビッグマッチで彼のチームはその真骨頂を見せてきました。
その闘う姿勢を見せる時は今しかありません。
普段文句を言っていても、ファンは「信じることをやめない」いや、「やめられない」ですし、信じていてよかったと思えるような試合にして欲しいです。
今季ピリッとしないアトレティコではありますが、欧州王者にして世界王者でもあるリバプールと戦えるまたとない機会です。素晴らしい試合になることを期待しています。
Comentarios